クリニカル・サポート大分は九州(大分県、福岡県、宮崎県、熊本県)で福祉リネンサプライ業務を行っております。

各メディアで紹介された内容をご紹介いたします。
クリニカルサポート大分のスタッフ紹介
クリニカルサポート大分の求人・採用情報
スタッフブログ
社長ブログ
トップページ > 社長ブログ

2017年03月31日

先日テレビのローカル情報番組の中で、ユニークな事を取り上げられていました。
皆さん馴染みの朝のラジオ体操で、それぞれの地方の方言バージョンが今行われているそうです。
 更に番組内では、市長さんまで登場しアピールする徹底ぶりでした。
 確かに、その土地ごとの方言ですると、温かくて心地よいですね。
鹿児島、福岡・・・。
ところで、地元大分バージョンはあるのでしょうか?(笑)  


Posted by クリニカル・サポート大分 at 07:15Comments(0)

2017年03月31日

昨夜は季節柄か、卒業をテーマにした素敵な歌の特番がありました。
番組構成はよく考えられていて、年代別に幅広い年代の方が馴染みのある曲が流れていました。
どの曲も素晴らしいものでしたが、我々世代に馴染み深いのはやはり
イルカさんの曲でした。
 あと、個人的にはスキマスイッチさんが大好きです。
やはり、時代を図る上で想いを馳せるのは、その時
その時の素敵な曲ですね。
 仕事終わりに、食事をしながらホッとした時間でした。  


Posted by クリニカル・サポート大分 at 07:08Comments(0)

2017年03月30日

大分県が全国に誇るトップブランド「関あじ・関さば」の発展継承のため県漁協さんが素晴らしい取り組みをされています。
 地元大分県佐賀関ではあじ・さばを筆頭に、日本唯一の好漁場である豊後水道から海産物の恵みがもたらされています。
 私も、時おり自分のボロ船で趣味の魚釣りで、佐賀関方面に行きますが、あじ・さば・真鯛等どれも新鮮でうまい魚ばかりです。
私の場合は海で釣って、帰港まで船の生け簀で生かし、40分程度で
自宅に帰り刺身にしますから、超新鮮で最高です。
 佐賀関ブランドを愛される都会の方からすると、信じられないぐらい贅沢なお話かも知れませんね。
一応船に、まな板と包丁、刺身醤油山葵を積んでいますが、波で揺れますからまだ船上での刺身はしていませんが、佐賀関の漁場で釣れたてを頂いたら最高の贅沢ですね。
 地元大分に生まれて本当に良かったと、改めて両親にも感謝するところです。
 とにかく県漁協さんの取り組みは素晴らしいです。
また一方で、大手企業もこれからの若者を育成するために、奨学金制度を創設されています。
民間レベルで自己の資金を投資して懸命に次世代の創造をしている姿は感激ですね。
 今巷を騒がしている、国のお金を巧みに利用させていただく方法とはまた違った・・・、大きな意味がありますよね。
 私ごときが、正誤はつけられませんが、将来大きな違い結果がでるような気がします。
参考までですが、冬場のうねりの多い日の釣りは寒くて本当に本当に過酷で大変です。
涙はちょちょ切れるし、鼻水が垂れます。(笑)
 私は趣味の領域で佐賀関釣りをしていますから、寒くなったら帰りますが、本業となるとそうはいきません・・・。
 その意味からも、漁師の皆さんには改めて実感として感謝したいと
思っています。
 皆さん美味しいくいただくのは勿論ですが、現場の最前線で漁をなさる方に感謝して魚をいただきましょうね。
 同時に、本日の記事にあります企業奨学金を創設された吉野家さん等にも感謝していただきたいですね。  


Posted by クリニカル・サポート大分 at 07:08Comments(0)

2017年03月29日

朝は、早くから明るくなってきました。
少し前までは、新聞を取りにいくときは懐中電灯を持参して取りに行っていましたが今は明るくなっています。
 ほんとに季節は正直です。
新聞広告。「カニ祭り。食べ放題」いいですね。
目が離れません。高価なのでなかなか食べる機会がありませんので
広告の写真を見るだけで、口の中が唾液で充満しそうです。(笑)
 今朝見た記事の中に「マインドフルネス」という言葉がありました。自覚・気付き、集中、覚醒の意味に訳されますが、本質は今自分が
行っていることに意識を向けるということだそうです。
私たちは、平素の生活で一つの事を行いながらも頭の中は違うことを
考えていることが多い。
 意識と行動がバラバラの状態であるあることによって一つ一つの行為がおろそかになり、結局は人生の中の大切な気付きの時間を「浪費」し続けていることになるそうです。
一つ一つに意識を向けて丁寧に行うことで味わいや満足感が格段に違ってきます。
 なるほど、確かに日々仕事でもプライベートでも次次と平行することがあります。というより常に平行しています。
 一度に二つのことはできませんから、行う事と順序を最初に決めたら、一つ一つに意識を向けて集中した方が結局早く正確、適切最善
でありまた新たな考えや発想が柔軟に湧くのかもの知れませんね。
実践したいと思います。
しかし、早速カニ祭りが頭の中にしっかり残っていますから・・・、
どうしたものでしょうか?(笑)
 
  


Posted by クリニカル・サポート大分 at 06:40Comments(0)

2017年03月27日

先ほどのblogに、大泉洋さんの熱演の写真を掲載するの逃してました。すごい熱演でした。釣りバカ日誌で先生役で出演していた頃より
演技力が素敵になっていたように思います。
それと、当社の協力業者さんの社員さんから島根に出張したとのことで、お土産頂きました。
頂きます。(笑)  


Posted by クリニカル・サポート大分 at 16:38Comments(0)

2017年03月27日

昨夜の「ReaderⅡ」見ました。
感動のドラマでしたね。
期待通りの濃い内容に本当に感激でした。
予想通り内野さんの演技熱く最高でした。
若い人はご存知ないかも知れませんが、郷ひろみさんの役柄が
我々世代からするとかなりの、ギャップがあり少々意外でした。
さて内容ですが、世界のトヨタさんとその回りにいた協力者さんの
強い絆、立ち上がるのが困難と思えるほどの壁を乗り越え未来を
みんなで信じて頑張る・・。素敵でした。
すべて心に染み入る内容でしたが、その中で一番心に残った言葉は
「愛知佐一郎は、50年後の日本を照らすヘッドライトなんだ。」と言う言葉でした・・・。大泉洋さんの迫真の演技も重なり言葉が出ませんでした。
 しかも、今の時代現実そのようになっています。
また銀行から、「機屋に貸せても鍛冶屋には貸せない」とバカにされ
軽くあしらわれ、その苦境のなか更に馬乗りになって銀行と一緒になって罵倒する人・・・。
それでもトヨタさんは耐えて踏ん張る・・・。
そして、乗り越え実績が凄くなると、それまでバカにしていた人が
手のひらを返してすり寄ってくる・・・。
しかし、豊田社長亡き後の幹部が、苦しい時共に頑張ってくれた
仲間を高く優しく敬意を以て尊重し、すり寄って来た人間を頑として毅然と断る・・・。男前でカッコいいですね。
ほんとに感激でした。
私も創業期、販売したい商品の仕入れや取引においても、よく
同じような事を言われました。
「○○会社なら取引してもいい。お前の会社聞いたことがない、○○会社くらいの立派な会社なら取引してやる。出直せ。うちと取引したいなんか生意気だ・・。臭い。」等々かなり罵声を浴びバカにされました。ただトヨタさんと比べて私が恵まれていたのは、地元の金融機関さんは、取り柄のない小社を親身になって支援してくれました。
有り難い限りです。
 以前も書きましたが、豊田さんの「無限動力」の精神と情熱
小社ごときが生意気ですが、是非とも見習いたいと思っています。
勇気を頂けるほんとに素敵なドラマでした。

  


Posted by クリニカル・サポート大分 at 11:40Comments(0)

2017年03月26日

家の前には菜の花が、鮮やかな黄色の花を咲かせホットすると共に
、心が暖かくなります。
 寒い冬の後、暖かい春はほんとに有り難いですね。
自然の世界では、厳しい環境の中でも必ず四季を感じて花を咲かせて
我々人間を楽しませてくれます。
 しかしながら、人間の世界では自分の利得の為に信じられないようなことが平然と、頻繁に起こっています・・・。
 将来の大切な大切な宝物である子供に、自己の利益の為に
あまりにも酷い食事を与えるなど考えられません。
確かに当事者ではありませんから、真意は図りかねますが、子供に
こんな思いさせるのは悲しすぎます。
 なにやら、残した食事は1ヶ月も冷凍保存して子供に食べさせていたなど・・・、信じられません。
 非難ではありませんが・・・。
新聞を読むのは私は大好きで、朝一番読むのですがこのような悲しい記事は見たくないですね。
  


Posted by クリニカル・サポート大分 at 12:24Comments(0)

2017年03月25日

今週の釣り新聞。
忙しくてまだ見ていませんでしたので、今日は土曜日、少し夜更かしして大好きな「いいちこお湯割りかぼす入り」プラス湯豆腐をつまみにゆっくり、隅から隅までじっくり目を通したいと思います。「ヘボ釣り人坊主専門」の私なりの戦略を練って、いつも仕事の戦略で頭を占領されている、少ない私の脳みそに刺激を入れたいと思います。
しかし、刺激を入れても元々少ない脳みそですから、響きますやら・・・?(笑)  


Posted by クリニカル・サポート大分 at 07:11Comments(0)

2017年03月25日

今月は25日が土曜日なので24日がお給料日です。
今月も皆さんご尽力有り難うございました。
 創業時から暫くは、お給料は現金で袋詰めしていましたが
今は便利なもので、メインバンクさんの給料振り込みが会社で瞬時にできます。
 以前はお給料日は、銀行さんに行き必要な金種を出金して丁寧に数えて袋に詰めていましたし、紙幣も折角のお給料日ですからご家族にも気持ち良く受け取って頂きたく、新札を使うようにしていました。
 創業時会社から送金できるなど、全く考えられませんでしたし、
月末や、お給料日は銀行さんの窓口の方など本当に大変そうで・・・、感心していました。
お給料日に、私たちがお金の袋詰めしていると幼い娘達が側に来て
「お店やさんごっこ」と称して自分のオモチャレジを持参し、「ぴっ~億万円です。」と嬉しそうに遊んでいました・・・。懐かしいものです。
その娘達が今や本物となって、お金を送金するのですから・・・、
時間は流れました。感慨深いですね。
ただ、友人から良く言われるのですが、「お前娘と同じ会社で仕事
できるなんか幸せぞ。俺の所は県外の大学に行ったまま結婚して家も建てて一生帰ってこん」と寂しそうに・・・。
 そう思うと、時おり仕事で議論することもありますが私は幸せなのかも知れませんね。「感謝」(笑)  


Posted by クリニカル・サポート大分 at 07:01Comments(0)

2017年03月24日

政治の世界では、またもやお金口利きの話題で、ワイドショー並みに
盛り上がっていますね。
 私は、政治のことは深くわかりませんので何も言えませんが、お互いに早期に正しく決着をつけて、自らの成すべき事に傾注した方がいいように思います。
 さて今度の日曜日26日に、私の大好きな実話ドラマ「リーダーズⅡ」が放送されます。今や世界を牽引する、日本が誇るトヨタさんの実話です。前作に引き続き大変楽しみしており、もう既に録画予約はスタンバイです。
 登場される俳優さんすべて好感をもて素晴らしいと思うのですが、
私個人的には「内野聖陽さん」の熱演に強い共感を覚えます。
 今から楽しみです。
皆さんも是非ご覧になってくださいね。  


Posted by クリニカル・サポート大分 at 06:30Comments(0)